ぽんぽこ★学び直し数学

数学嫌いの子がほんの少しやる気になるかもしれないブログ(中学生向け)

中1数学 1章 正の数と負の数③ いよいよ正と負が出てきたよ

さて、これまで「整数」「自然数」を学んできました。

いよいよ、「正(せい)の数」「負(ふ)の数」です。

 

 

正の数と負の数

 勘のいい方は正の数は+の数で、負の数は-の数でしょ?

負の数は0より小さいんでしょ?とすぐ理解できていると思います。

正の数、負の数。0はどちらでもない

 

でも、引っ掛かる子もいると思うのですよ。

・正と負ってどういう意味?

・+、-ってたす、ひくと関係あるの?

 

( ^ω^)・・・

あ、これはわたしも説明できないかも。

 

しかしどうにか落としどころを見つけたい。

分数ってどんどん分母を大きくしても0になることがないのですが、0に限りなく近づくことは可能です。

そういう意気込みでやっていこうと思います。

距離を半分ずつにしていく。真実に到達することはないが、近づくことは可能

 

正と負ってどういう意味?

 分からないことはすぐググります。

中学校の数学で学習する正の数と負の数の、「正」と「負」の意味について調べてほしい。1.なぜ正負の漢字... | レファレンス協同データベース

(引用:レファレンス共同データベース)

 

「正」というのは直線を進んでいくイメージがあるらしく、自然数がずっと続く印象だったんでしょう。

「負」は背く、反対方向というイメージで「正」の反対を「負」にしたようです。

なので、自然数の反対方向の0を含まない数を負の数というのでしょう。

 

諸説あるみたいですが、要するに自分がイメージできればいいのです。

 

数字と一体になっている+をプラスと言い、正の符号といいます。

同じく-をマイナスといい、負の符号といいます。

 

正と負ではなくプラスとマイナスにしちゃえばよかったのにと個人的には思いますが、教科書が採用している以上、みなさんは覚えなければいけません。

 

ぶっちゃけ、正の数、負の数と言う言葉は今後あまり出てこないと思うので、どうしても無理なら言葉は覚えてなくてもいいかなとは思います。

 

ただ、正負でも、プラスマイナスでもお互いが逆方向だというのはしっかりつかんでおきましょう。

 

+、-ってたす、ひくと関係あるの?

 おそらく、ここが数学苦手かどうかの分かれ道の一つかと思います。

まず、「方向」としてはプラス、マイナスと読みます。

数字と一体になってる符号です。

+1(プラスいち)、-1(マイナスいち)

数字と一体化しているのは方向を示し、プラス、マイナスと読む

数字と一体化したプラス、マイナスは、東に1、西に1という感じ。

 

ややこしいのがたすも+、ひくも-と書くのですね。

 

+のイメージは「正」の方向に進む感じ。

 

+5(プラス5)は0を起点にして、正の方向に5進んだもの。

1+5(1たす5)は、1から5進んだものという感じ。

 

根っこは同じなんですけれど、ややこしいと思うので、プラスマイナスは方向、数字の間にある+-は、足す、引くと覚えましょう。

 

()の中にある+-は数字と一体化しているので、プラス、マイナスです。つまり方向。

(+1)・・・プラス1

(-1)・・・マイナス1

かっこ内の+-と数字は一体化しており、方向を示す

 

もちろんセンスがあってコア(根っこの部分)のイメージをつかめる子はその方がいいです。

 

足し算(正の数同士)

1+5=6

これは簡単ですね。

1たす5は6。

すごろくで、1のマスから5進んだ感じ。

 

1+(+5)=6

同じことではあるのですが。

1たす「プラス5」は6。

1に、「プラス5」の塊を一気に足したイメージ。

すごろくならワープした感じ?

まあ印象がちょっと違うだけで、(+5)の+は省略可能です。

(+5)=5

と考えて大丈夫。

1+(+5)=1+5=6

とかっこを外せます。

なお、++と連続する場合は、分かりやすいように()は必要です。

 

引き算(正の数同士)

じゃあ引き算の場合は?

 

普通の引き算は、

6-5=1

6ひく5は1

簡単ですね。

すごろくで6のマスから5戻ったと考えてください。

これからその感覚が大事になります。

 

正の数-正の数

6-(+5)=1

6ひく「プラス5」は1

6だったのが(+5)もどって1にワープした

Oh・・・ややこしくなったかもですね(;''∀'')

とにかく、「なくなる」というよりは、「もどる」という感覚を付けてほしいです。

 

一体化した(+5)のかっこは外せるから、

6-(+5)=6-5=1

 

(+〇)かっこプラス数字かっことじ

の場合は単純に()内の+を省略してしまうのが最も楽で間違えないとは思います。

()を無くすことを「かっこをはずす」といいます。

計算しやすくなります。

 

今は簡単なので図でかけますが、そのうち数が大きくなったら、この()外しの技は使えないと間に合いません。

おおよそ理解できたら、かっこを外す訓練をしてください。

 

例)

555+(+445)=555+445=1000

 

900-(+400)=900-400=500

 

次回予告

 しかしだね、(-〇):かっこマイナス数字かっことじ

コイツがやってくるのだよ・・・

 

つづく。

 

ではでは。

 

中1数学 1章 正の数と負の数② 自然数とは

 

自然数(日本の教科書)

 前回整数について書きました。

整数は...-3, -2, -1, 0, 1, 2, 3, ...でした。

 

同時に習うのが「自然数」。

1, 2, 3,...

なんだか整数に似てますよね。

そして簡単。

 

でも、何も見ずに「自然数を答えよ」と言われてすっと出てきますかね?

わたしはすっかり忘れてましたよ(;・∀・)

 

なお「自然数」に0を入れる流儀もあるようですが、ここでは日本の教科書に書いてある自然数を採用しています。

 

簡単な覚え方

 「自然」というくらいなので、大昔より自然発生的にできたものでしょう(たぶん)。

手を見てください。

指を使って数を数えましょう。

自然数は「指」で数える!

1, 2, 3, ...

ね?

「自然」でしょ?

 

なので自然数とは昔の人が手を使って数えていた数、と覚えればいいと思います。

手なら10,足を入れても20ですが、自然数はずっと続いていきます。

制限を付けなかったのが人間のすごいところですね。

 

0(ゼロ)が発見されるまではこのように数えていたので、0は含みません

 

おそらく最初のテストで「自然数は0を含まない」は出てくる可能性が高いです。

指で数える、それが自然。

 

0「ゼロ」の発見

 整数、自然数を学んできて出てきた0について少し触れます。

 

発見というのか、発明と言うのか。

我々の生きている世界では、0がなければ説明がつかないことが多いため、もともと「ある」のです。

なのでここでは「発見」としたいと思います。

 

記号としての0はメソポタミア文明などであったようです。

303とか、数がない位を示すとき、「空白ですよ」というのを表す記号としてです。

 

「何もないこと、無」というのを0という数で表したというのがすごい事らしい。

ウィキペディアによると、5世紀ころインドで発見されたとあるので、割と最近ですね。

日本では古墳時代中期。

定義は7世紀(飛鳥時代あたり)。

 

なお、ヨーロッパではキリスト教で「無」「無限」と言う考え方は神への冒涜であると考えられ、処罰の対象になったのでそれ以上発達しなかったようです。

概念自体はなんとなくあって、くすぶっていたとは思います。

 

中学数学では「起点、原点」として0は重要です。

なにもないから、簡単だからといってないがしろにしないように。

 

まとめ

自然数とは0を含まない正の整数(日本の教科書)

 正の整数とは、0を含まず-(マイナス)が付かない整数。

 

自然数は「自然」に指で数えると覚える

自然数(日本の教科書)

整数

 

ピタゴラスの名言

 人は必要に迫られるとすぐに実力を発揮する

 

その通りですね。

わたしも確定申告の締め切りぎりぎりになると頑張ります(みなさんも大人になったらやるかも)。

でも、逆にいうと本人が必要だと思わないと実力を発揮しないのです(;・∀・)

 

テストが明日だと、徹夜してでも範囲を終わらそうとする子はそれが必要だと思っています。

でも、当ブログを見てくれているみなさんはおそらくテスト範囲を終わらすことを必要だと思ってないのでは。

たしかに命を取られるわけではない。

 

しかし、勉強しないと解けないです。

天才は除き、知らないことはできないです。

あたりまえのことですが、中学生の時は自分はできないからと思いこんでいる気がします。

やればできる。やらなければできない。

 

ここに成績をどんどん離されていく、根深い問題がある気がします。

(天賦の才能的なのは除く)

応用はしかたないとして、義務教育の標準問題は解けるようになるはずです。

(病気などの事情を除く)

 

はっきり言います。

テストは「必要なこと」です。

切羽詰まってください( ー`дー´)キリッ

 

ではでは。

 

中1数学 1章 正の数と負の数① 整数とは

おそらく中学生になり一番最初に出会うのが、「正の数、負の数」だと思います。

 

 

整数とは(小学校の範囲)

まず「整数(せいすう)」分かりますか?

意外にはっきり覚えてないかもですね。

 

小学校の範囲だと、

・0と、0から1ずつ足していったもの

かつ

・小数や分数などが付かないもの

 

「かつ」とは、両方の条件を満たすという意味です。

両方ちゃんとやってよねってこと。

 

つまり

0,1,2,3…

ですね。

 

整数には0も入ります。

これは大事。

 

今までは1, 2, 3…という書き方でしたが、これからは+1, +2, +3…と書くときがあります。

これは次に書く-に対して強調してつけていると考えてください。

 

とりあえず今は「たす」の「+」は考えないでよいです。

 

整数とは(中学校の範囲)

そして、中学だと0より「小さい数」も含まれます。1ずつ小さくなる数です。

-1,-2,-3…ですね。

おそらく天気予報で-3℃とか聞くことがあるので、なんとなく分かるかなとは思います。

 

順番としては、小さい方から書くと

…-3, -2, -1, 0, 1, 2, 3,…

左から右にかけて1ずつ大きくなっています。

 

0より小さくなると-がつき、「距離」が大きくなるので、0から離れると数字が大きくなります。

カウントダウンみたいな感じ。

年明けまで3, 2, 1, ゼロ。過ぎたら1,2,3…

と数えますよね?

 

ゼロの前の数に-をつけている感じです。

 

数字の前にあり、数字と一体化している-は「ひく」ではなく「マイナス」と読みます。

「+3」という表記も出てきますが、数字と一体になってるのは「たす」ではなく「プラス」と読みます。

 

まずは数直線で0より左にある整数が-のつく整数と覚えておきます。

縦型温度計なら下が-です。

+(プラス)とは反対方向が-(マイナス)。

 

整数

 

整数。+を付けても同じ意味



縦長温度計は上が+、下が-。最近こんな温度計ないかな?



0がなければ、1と-1の間が2開かなくなるので、0が必要なのです。

 

まずは「整数」をしっかりつかんでおきましょう。

 

まとめ

整数とは

・小数や分数などが付かない数

0を含む

 

具体的に(くわしく)言うと、

…-3, -2, -1, 0, 1, 2, 3…

 「…」は続くと言う意味です。

 

整数自体を覚えるのは簡単ですが、数には方向があるというのも覚えておきましょう。

 

ではでは。

 

 

ごあいさつ。感覚で学びなおし数学

ご挨拶

 

はじめまして。たぬちゃんです。

 

このブログは数学が苦手…というか、嫌で仕方がない方向けに、最初の一歩を踏み出してもらえるような記事を書く予定です。

 

実践は、学校でもらった教科書やワークをすればいいし、ネットではすでに無料の良いサイトが運営されています。

 

ですが、やらないといつまでもできません。

たとえば、通信教育を買っただけではできるようにならないですよね。

塾に行っても授業中寝てたり、宿題しなかったりだとできるようにならない。

 

結局、自分で手や頭を動かさないと数学はできるようになりません。

しかし、気持ちをそこまで持って行くのは至難の業です。

 

なので、まずは何を学ぶのか、という「イメージ」が湧くようにできたらなあ、と思います。

まずは感覚でなじませる。

 

プロでも難しいので、試行錯誤になると思いますが。

 

自分は高校では理系でしたが、大学は数学科や宇宙工学科などのガチの理系ではありません。

そして実は数学は好きではありませんヾ(^o^;) オイオイ

さらに最近では三次方程式が解けなくて驚愕しました(^_^;)

なので、一緒に学びなおせたら良いなと思います。

 

そういう人のほうが数学大好き人間よりも、どこが嫌なのかなぁと気づくかもしれませんので、(無理矢理)よしとします。

 

まずは中学校の範囲から。

「これからの数学1」数研出版令和3年1月31日発行 準拠予定

 

更新は不定期になりますが、よろしくお願いいたします。

 

たぬちゃん

 

「万物に先立ち、汝自身を尊敬せよ」(ピタゴラス

ピタゴラスは名言が多いらしいです。

まずは、自分を大事にして好きになることから始めましょう。

・・・え?似てない・・・?

 

ではでは。

 

プライバシーポリシー

 

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Google AdSenseアドセンス))を利用しています。

このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、下記をご覧ください。

https://policies.google.com/technologies/ads?gl=jp

 

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

この規約に関して、詳しくは下記をご覧ください。

Terms of Service | Google Analytics – Google

 

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。

全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

 

当サイトからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答

ご注文いだいた商品を発送する場合

禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。

その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

 

ウェブサーバの記録

サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

 

利用者情報の外部送信について

当サイトでは、アクセス解析や広告配信のために以下のツールを導入し、ツール提供事業者にサイト訪問者の情報が提供されます。

 

提供されたデータはそれぞれの事業者のプライベートポリシーによって管理・利用されます。当社が使用するツールの一覧および利用目的、利用中のウェブサイト、ツールが収集するデータについては以下の通りです。

 

※参照

総務省サイト

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/gaibusoushin_kiritsu.html

ガイドライン

https://www.soumu.go.jp/main_content/000853183.pdf

 

アクセス解析

サービス名/会社、送信される利用者情報、利用目的、プライバシーポリシー・オプトアウト設定の順に記載

Google社のプライバシーポリシーは下記で一括表記する。

プライバシー ポリシー – ポリシーと規約 – Google

 

 

Google Analytics/Google LLC、Cookie等利用者を識別するための識別子 ウエブブラウザ上のアクティビティ 利用環境、アクセス解析による利便性の向上を計り広告効果を測定する IPアドレス

Terms of Service | Google Analytics – Google

Google アナリティクス オプトアウト アドオンのダウンロード ページ

 

Google search console/Google LLC、Cookie等利用者を識別するための識別子 ウエブブラウザ上のアクティビティ 利用環境、 IPアドレス流入数、クリック数などサイトのパフォーマンスを上げ、ユーザーが当サイトを見つけやすくする、

Terms of Service | Google Analytics – Google

Google アナリティクス オプトアウト アドオンのダウンロード ページ

 

広告配信

Google AdSense/Google LLC、Cookie等の情報 IPアドレス・端末情報 リクエスト情報 リクエストの送信日時 ブラウザの種類、広告配信の最適化 広告配信による成果の計測および不正行為の防止、

プライバシー ポリシー – ポリシーと規約 – Google

Terms of Service | Google Analytics – Google

Google アナリティクス オプトアウト アドオンのダウンロード ページ

 

その他アフィリエイトサービス

現在当サイトではアフィリエイト広告は扱っておりません。

 

SNS等のソーシャルプラグイン 

当サイトでは、以下のSNSのソーシャルプラグインを導入しております。

※参照

個人情報保護委員会

SNSの利用者のみなさまへの留意事項 |個人情報保護委員会

1.利用目的

ユーザーの利便性の向上および集客のため

 

2.送信される情報内容

・ユーザーID、IPアドレスCookie等の情報

・アクセスしているサイト、アクセス日時

・閲覧履歴、検索ワード

・ブラウザの情報、識別子

 

3.サービス名/会社名(プライバシーポリシー)

はてなブックマーク / 株式会社はてな

 

責任の有無

当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。

アフィリエイトプログラムとは、商品及びサービスの提供元と業務提携を 結び商品やサービスを紹介するインターネット上のシステムです。

従いまして、当サイトの商品は当サイトが販売している訳ではありません。

 

お客様ご要望の商 品、お支払い等はリンク先の販売店と直接のお取引となりますので、特定商取引法に基づく表記につきましてはリンク先をご確認頂けますようお願い致します。

商品の価格 商品の詳細 消費税 送料 在庫数等の詳細は時として変わる場合も御座います。

また、返品・返金保証に関しましてもリンク先の販売元が保証するものです。当サイトだけではなくリンク 先のサイトも良くご確認頂けますようお願い致します。

また、当サイトの掲載情報をご利用頂く場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用頂けますようお願い致します。当サイトでは、一切の責任を負いかねます事ご了承願います。

 

尚、掲載商品に関するお問合せはリンク先に御座います企業宛までお願い致します。当サイト管理者側ではお答え致しかねます事、ご了承ください。

 

肖像権について

当サイトは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。確認後迅速に対応いたします。

 

著作権について

当サイトに掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。当サイトに掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。

 

当サイトからの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。

 

ただし、全文転載はお断りいたしております。引用許可範囲についても、事前予告なくこれを変更する事があります。

 

プライバシーポリシーの変更について

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

 

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

 

 

2024.02.26

2024.03.03改訂